ココが凄い!温度計用センサー

温度計センサーに用いられるものとは

温度計にはセンサーによって、いろいろな種類が存在します。古くから使用されているものであれば、ガラス製温度計というものが有名です。ここでセンサーの役割を果たしているのは、ガラス内にある細い管の中の水銀や赤色アルコールと言えます。これらは気温によって体積が変化しますから、この性質を利用して温度計センサーとしたのです。

では、現代においてメジャーとなったデジタル方式の体温計などは何かというと、電気式と言われています。測定する部分にプラチナなどを使用しており、温度を感知する際に発生する電気抵抗を測定することで、温度を計測することが可能なのです。熱電対という現象を利用しており、幅広い場所で利用されています。他にも金属式などがあり、家庭用に普及しているほど実に多くの温度計が存在するのです。

このように物質に直接触れて温度を測ることが出来るものを、接触式と言います。非接触式の温度計は近年非常に注目されました。この場合、センサーは赤外線を計測するものとなります。熱を持っている物質は、必ず赤外線を放出していますから、それを計測することで温度が判明するのです。

実はこれは、サーモグラフィーという名称で長年用いられてきた技術とも言えます。サーモグラフィーはリアルタイムで計測が可能な上、高温部分などに着色が可能ですから見やすいのが特徴です。動いているものや、触ることが出来ないものでも温度を測ることが出来る上、リアルタイムで計測することが可能というメリットもあります。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *